漫画から学ぶ

おはようございます。
めちゃめちゃ揺れてる飛行機の中から管理人です。マジでビビってるのでブログ書いてます笑

————————————————-
考えられないことは努力すらできない
————————————————

私は本屋が好きです。
とにかく時間があったら本屋に行きます。漫画も好きなので漫画喫茶やブックオフにも行きます。

そんな中、ある漫画のあるセリフにビビビっときました。以下、そのセリフです。

場面は1人のプロと1人の素人が勝負をして、プロが負け、そのプロが負けを認めたくない親父に言ったセリフです。

「親父、昔言っただろ。考えろって」

「考えて練習しろって。闇雲にやっても効果は薄い。練習の意味を考えろって」

「考えてること。ズバリそれがその人間の限界だって」

「なぜなら、人間は考えられないことは努力すらできないのだからって」

「俺は考えられなかったんだ!それは敗北だと思う!」

「前へ進めない!それを認めなきゃ前へ行けない!親父!」

皆さんはいかがですか?ビビビっときましたか?

考えられないこと、思いつかないことは、努力すらできない。

だから「学び」は大切。

学べば考えられるようになる。思いつくようになる。

考えたら、あとは努力。
努力のやり方を考えたり、努力を続けたらいい。

全ての始まりは「考えること」

そして「考える」ためには「学び」が必要。

そんな「学び」が得られる「学び場」になれるよう、このサイトも運営していきます。

共学共創の学び場

〜共に学び、共に創る〜 ここは全国で奮闘する地域 × 教育魅力化コーディネーターたちが集まる場所です。 この学び場を通じて集まった同志が共に学び、新しい価値を共に創る。 それが現場に、チームに、そして現場に変化を生み出していく。 悩みや孤独に苛まれた時でも、仲間の奮闘に勇気を貰い、明日からまた頑張れる。 そんなつながりが生まれる場所に育てていければ嬉しいです。